メニュー
お得なクーポン
会員登録
ログイン
ログアウト
マイページ
ギフトラッピングについて
よくあるご質問(Q&A)
お支払い・配送等について
ポイント会員制度について
メールマガジン登録
Amazon Payについて
特定商取引法に基づく表示
個人情報の取扱
TOP
イベント一覧
クリスマスマーケット
木彫りの干支動物セット ドイツ製 ヴェルナー WERNER わっぱ入り 国内正規品
画像拡大
木彫りの干支動物セット ドイツ製 ヴェルナー WERNER わっぱ入り 国内正規品
商品番号
NT-K28-2
価格
¥
37,400
税込
[
1,700
ポイント進呈 ]
お気に入りに登録する
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10+
返品特約について
商品についてのお問い合わせ
レビューを書く
Tweet
ろくろで作った動物達
ドイツ・エルツ地方のザイフェンは、15-16世紀にかけて鉱山の採掘で繁栄しましたが、その後は採掘量が減り、衰退の道をたどります。そこで、鉱山で使っていた動力源をライフェン・ドレーエン技法というろくろ技術に利用し、その土地の木材を活かした工芸品や素朴な玩具が作られるようになりました。
ライフェン・ドレーエン技法とは、ザイフェン地方独特のろくろ技法です。ろくろにセットした木の輪から動物の形をノミで丁寧に削りだします。ノミの刃の先端は見えないので、削りだす動物のイメージは製作者の頭の中にあります。ドーナツ型に削りだした木の輪をナイフで削っていくと、同じ形の動物が同じサイズで一度に60個ほど出来上がってきます。この動物を一つずつ削って形を整え、耳や尻尾を埋め込み、地色をつけて目や模様を描いて仕上げます。実はこの時間と手間のかかる技術を持つ職人は、ザイフェンの中で10余名しかいないといわれています。
日本特注品
エルツ地方ならではの、この干支セットは、そんな今でも昔ながらのアイディアや工法が色濃く残っているところが魅力なのですが、中でも、龍、へび、日本猿、紀州犬は、この干支セットのために作られました。何度も何度も試作を繰り返したそうです。ぜひ注目してみてください。
あらかじめご了承ください
○手作りのため、色、形などに個体差があります。(画像と異なる場合があります。)
○耳やしっぽなど、細かいパーツは、あえて昔ながらの糊でつけているため、計時変化でとれてしまう場合がございます。そのような場合は、お手数ですが市販の木工用ボンドなどでおつけいただきたくお願いいたします。
■サイズ:わっぱサイズ 約12.6×9.8×4.8cm
全ての動物はわっぱの中に納まります。
■素材:木
■ドイツ製
いらっしゃいませ
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}
様
保有ポイント
{@ member.active_points @}ポイント
営業日カレンダー